昨年の夏に続き当店に海外の方々が20数名来店してくださいました

ワークショップ後の記念撮影
今回も中国を中心に3、4カ国!

畳の授業
準備完了後まもなく来店!

畳の歴史 畳の構造 畳の効能の説明
いつも通り自己紹介 店の紹介をして
畳の歴史 畳の構造 畳の効能などを一通り説明して実際に機械で一畳仕上げ

畳製作見学
次に皆さんでミニ畳製作してもらいました!

ミニ畳製作
今回は時間に余裕をあったので畳の手縫い体験もしてもらいました!

畳の手縫い
最後に畳にサインをしてもらい記念撮影🤗

サイン畳

サイン畳

ミニ畳ワークショップ
今回も楽しく出来ました!
ワークショップについて質問が有りましたら遠慮なくお問い合わせ下さい
水分の吸放出性 い草の香り等天然い草の性能はそのままに!
液体をこぼしても撥水して水玉になり畳表を汚しません
今回のお客様はペットを飼っておられ(犬と猫)
爪を立てることはないがお楚々する事があるかもしれないという事でした
という事で打ち合わせの際科学表(樹脂製・紙製)を持参していきました
しかしお客様は「天然い草がいいんだよね~」
その一言で今回のせこうとなりました
い草の畳表を大好きな私にとって非情に嬉しかったです
縁は鯔背 鮫小紋グリーン